エコキュート
大気の熱を利用して、お湯を沸かす。
クリーンで、安心、安全な給湯機
エコキュートとは「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」の愛称です。ヒートポンプと呼ばれる技術を取り入れた電気給湯器で、空気の熱を利用してお湯を沸かすという特徴を持っています。
2001年に販売開始されて以来、節電やエコ活動への意識の高まりもあり、既に500万台ほどが普及しています。
エコキュートの仕組み
エコキュートのメリット・利点
以前は「省エネ・電気代削減」といったところが大きなメリットとして挙げられていましたが、近年における防災意識の高まりから、「非常時に貯まった水を使える」というメリットも注目を浴びています。
- 電気代の安い深夜電力を利用するため、光熱費が安い
- 断水時などにはタンク内の水を非常用水として使える
- 停電が起きてもタンクから水を取り出すことができる
- メーカーが豊富でより自宅に合った製品を選べる
事故のリスクを減らします!

従来のガス給湯器と比べて、電気と空気の力を利用してお湯を沸かすエコキュートは火を使わないため火事のリスクを減らすことができます。
また、古くなったガス給湯器によって起こりえる「一酸化炭素中毒」も、エコキュートなら燃やしてお湯を沸かさないので、リスクそのものの心配がありません。
エコキュート導入に合わせて調理コンロをIHクッキングヒーターに変更するなど「オール電化」にすると、更に事故のリスクを減らし、安心して生活していただけます。
小さいお子様やお年寄りのご家族がいらっしゃるご家庭の方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?