株式会社新生光産
株式会社新生光産
住宅の一次エネルギー消費量の収支をプラスマイナス「ゼロ」に。株式会社新生光産はZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を支援しています。
Column

コラム

四国36万戸の大規模停電から考える太陽光発電・蓄電池システム導入のススメ

2024年11月9日の午後8時20分ごろ、、四国で36万戸という広い範囲で過去最大となる大停電が発生しました。

停電は、およそ1時間半後に復旧しましたが一時、空港の誘導灯が消えたり信号機が点灯しなくなったり、暗くなった室内で転倒してけがをして病院に運ばれた方もいたとので、各地に影響が出ました。

四国電力送配電によると、本州と四国を結ぶ送電線の一部でトラブルが9日の午後2時ごろに発生し、復旧にあたっていたところ、関西電力送配電と作業の認識にズレがあり、適切な操作を行えなかったため電力の需要量と供給量のバランスが崩れたことで、今回の停電が起こったとのことでした。

ニュース映像でも取り上げられていたとおり、停電が発生したエリアでは予兆なく照明が消えてしまったり、徐々に信号機が点灯しなくなったりと場合によっては大きな事故につながってしまうような危うい状況となりました。

停電時でも照明のついていたご家庭では太陽光発電+蓄電池を導入していた

そんななか、停電エリアの中でも一部のご家庭については、通常の復旧よりも早く照明がついているケースがありました。そういったご家庭では太陽光発電を導入しており、太陽光発電によって得た電気を蓄電池に貯めていたことで、今回の大規模な停電が起こった場合でも電気を利用することができたのです。

今回のような人為的な停電は大変珍しいケースではありますが、近年の異常気象や地震・大型台風・ゲリラ豪雨による洪水など、自然災害による停電は増加傾向にあります。自然災害で停電が起こると1週間、長い時には1か月近く停電が続くことも珍しくありません。

そんな時、太陽光発電と蓄電池の組み合わた「完全自家消費スタイル」は、災害時の停電にも電源を確保したりできるだけではなく、昨今の電気代高騰による光熱費を節約することもできるため、さまざまなメリットがあります。

数年前とは違い、太陽光発電システムや蓄電池の導入についてはコストやデメリットが少なくなってきているほか、太陽光パネルや蓄電池自体の性能もアップしていることから、これまでマイナスなイメージがあった部分もクリアできるようになってきているため、今改めて太陽光発電は注目を浴びています。

新生光産ではご家庭に合わせて導入から購入、その後のサポートまで、最適なプランをご提案いたします。

先ほどのとおり、太陽光発電システムや蓄電池については様々な製品が出てきているため、ひとことで太陽光発電といっても互換性や蓄電量、タイプ、サイクル寿命など様々な条件を考えなければなりません。

取り扱い業者も増えている状況ではありますが、中には魅力的な営業トークを使って実際は非常に高額な提案をするような企業も増えており、検討するにしてもどのような点に注意すれば良いか 悩んでしまうところも多いかと思います。

新生光産では、お客様やご家庭に合わせた最適なプランを専門のスタッフがご提案いたします。導入後の点検などしっかりサポートさせていただきますので、「自分の住まいに合った蓄電池を考えたい」という方は是非、新生光産までお気軽にお問い合わせください。

合わせて読みたい!

まずはお手軽・簡単に見積り依頼!無料お見積り依頼 商品やサービスに関するご質問はお問い合わせフォーム フリーダイヤルでのお問い合わせは0120-67-5351

受付営業時間 /9:00~17:00(月~金)
土・日・祝・GW・年末年始は除く

新生光産が選ばれる理由

  • お客様担当専属プロジェクトチームの結成

    お客様担当専属プロジェクトチームの結成

    営業担当者、工事担当者、メーカー担当者による設置後のアンケート調査なども実施し、自家発電所(太陽光発電)の設置を全力でお手伝いさせていただきます。

Contactお問い合わせ
  • 太陽光発電にすると本当にお得になるの?
  • 固定価格買取制度期間満了の対策はあるの?

削減できる光熱費や、設置補助金額が分かる
料金シミュレーション承ります

専用フォームから簡単に見積り依頼!無料お見積り依頼

訪問シミュレーションにつきましては、原則、徳島県、香川県が対象となります。
その他の都道府県でのご対応につきましては、お問い合わせの際にお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-67-5351

受付営業時間 /9:00~17:00(月~金)
土・日・祝・GW・年末年始は除く

その他のお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

商品やサービスに関するご質問は、
こちらからお気軽にご相談ください。